こんにちは、株主優待で生活したい株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。
今回は、娘と息子のジュニアNISAで購入している株の中で株主優待がある企業の紹介をしたいと思います。
ジュニアNISA口座で買うということは長期保有することを覚悟した株を買うということにしているので、できるだけ株主優待を楽しめて、配当ももらえる企業に投資したいなぁという思いで投資先の企業を選んできました。
この記事は、
- 子育て中の私がよかったと思うジュニアNISA口座で購入した株主優待株
について書いています。
- ジュニアNISAで株を買いたいけど何を買おうか迷っている人
- 子育て世代がジュニアNISAで保有している株の株主優待が知りたい人
- これからジュニアNISAを始めたいと思っている人
の参考になると嬉しいです。
子供たちのジュニアNISAが廃止になる
2020年税制改正大綱にジュニアNISAを2023年で終了するということが盛り込まれているというニュースがありました。
今までは子供たちが18歳になるまでは引き出さない覚悟で運用していたので、ジュニアNISAが終了になるとは驚きですが、引き出し制限がなくなり予定よりも早く引き出だすこともできそうです。
基本的には配当や株主優待をもらい続づけたいので2023年以降も保有しっぱなしかと思いますが・・・要検討です。
娘のジュニアNISAはこちらで纏めています。
息子のジュニアNISAはこちらで纏めています。
もらって嬉しい株主優待のご紹介
飲食店系の株主優待がほぼないのが我が家の特徴だと思います。
我が家は子供のアレルギー都合で外食することが少ないので飲食店系への投資は積極的にしていませんが、飲食店系の株主優待はとってもお得に飲食できる株主優待が多いので、家族で外食にもってこいですよね。
学研ホールディングスの株主優待
学研モールやGakkenGoodsGalleryなどでつかえるクーポンをいただくことができます。
学研の株価がどんどんだがって来たので、家族4名義分もっています。
ピューロランドに年1、2回行ける!サンリオの株主優待
サンリオピューロランドに行ける株主優待があるので、年に1、2回はピューロランドにただで遊びに行くことができています。
サンリオ好きな人にはおすすめの株主優待です。
ジャン・フランソワでテイクアウト!クリレスHDの株主優待
我が家の唯一の飲食店系の株主優待です。
クリエイトレストランツHD傘下のいろんな飲食店で使えます。
ジャン・フランソワでパンをテイクアウトする用で使っています。
ふるさと優待カタログが最高!オリックスの株主優待
娘・息子両方のジュニアNISAで保有しています。
配当もいいし、オリックスの取引先の商品が掲載されているカタログギフトの株主優待がとても楽しみです。
長期保有すると、カタログのランクアップがあるので、ジュニアNISAやNISAでの保有におすすめです。
オリックスの株主優待廃止になっても保有し続けます。
しまじろう好きなお子様はぜひ!ベネッセHDの株主優待
年に2回、カタログから選べるので、9月期にカタログに載ってくる「映画しまじろうの親子チケット」は2年連続選びました。
\株主優待到着!/
ベネッセHDより映画しまじろう「しまじろうとそらとぶふね」の親子チケット🎫2,100円相当が届きました✨
娘と見に行く予定🎶楽しみ!#ベネッセHD#株主優待#しまじろう pic.twitter.com/tAVV9hzaMt— つんつん@兼業投資家ママブロガー (@ZPuriko) February 10, 2020
3月期のカタログでは受講費に充てられるポイントを選んで、こどもちゃれんじを受講しました。
2020年3月期のカタログではチャレンジ小学国語辞典を選びました。
その他、たまひよのカタログを選ぶのもおすすめ!
おもちゃも日用品も買える!ビックカメラの株主優待
ビックカメラの株主優待はお買物券なのですが、家電は勿論のこと、おもちゃも日用品も買えるので使い勝手が良いです。
日用品セットが嬉しい!ライオンの株主優待
毎年3月に届く、日用品の株主優待です。
新商品が入っていてお試しできます。
自分や家族に必要な株主優待をもらえる企業を選ぶと無駄がなくメリットしかありません
生活がちょっと潤う株主優待
株主優待を活用することで、レジャー費、食費など生活にかかわる費用を抑えることができます。
これからも株主優待をもらいながら配当金を再投資して、楽しく投資し続けられたらなぁと思っています!
株主優待を楽しもー!