ジュニアNISA

投資実績公開!子育て中のママがジュニアNISAで株を2年間保有した結果

ここ数日、日経平均株価の下落が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。

2017年8月3日娘のジュニアNISAの運用を開始し、ちょうど丸2年が経ったので、2年間の運用実績を纏めました。

買ったら持ちっぱなしなので売却益はありませんが、配当金と株主優待を楽しみながら運用しています。

この記事はこんな方向けの記事です。

  • ジュニアNISAに興味のある方
  • ジュニアNISAの運用状況を知りたい方
  • これからジュニアNISAを開設して運用しようと思っている方
  • ジュニアNISAを個別株で2年間持ちっぱなしたらお金は増えるのか知りたい方

【追記1】2021年に4年経過しました!実績はこちらで公開してます↓

ジュニアNISAで個別株を3年間運用した結果公開!
個別株のみで3年間運用してみた!ジュニアNISA口座の実績公開ブログこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 ジュニアNISAの口座を開設してから丸3年が経過しました。 私が...

【追記2】ジュニアNISAで初めての利益確定をしました!

ジュニアNISA運用効果!個別株で増えた金額はいくら?
子育て中のママが個別株で運用中!ジュニアNISAで初めての利益確定こんにちは、株歴7年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 先日、NTT(日本電信電話)がNTTドコモをTO...

ジュニアNISAロールオーバーする時期がきました!

ジュニアNISA移管方法ロールオーバー
ジュニアNISA個別株のロールオーバー移管申請をやってみたこんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 案内を見るなり「え!紙(での申請)なの? 」っ...

子育て世代用のジュニアNISA(ニーサ)について

子育て世代向けの非課税投資ジュニアNISAとは

ジュニアNISAとは未成年者小額投資非課税制度のことです。

毎年80万円×5年間、配当金や譲渡益が非課税になる制度です。

マネックス証券のジュニアNISAページから画像をお借りしています。

ジュニアNISAの詳細はこちら

我が家の投資方針!ジュニアNISAは「教育資金」用ではない

我が家の場合は、ジュニアNISAで運用して教育資金を作ろうとしているわけではありません。

いくら好きな企業、応援している企業でも、悲しい万が一はあるかもしれません。

ジュニアNISAは柔軟性には欠けるので、ジュニアNISAを教育資金を貯めるためという名目では運用せず、家族の非課税枠を増やす用として使っています。

例えば、2019年の場合は、4人家族の我が家の場合は400万円分も非課税枠があることになります。

私:120万円分

夫:120万円分

娘:80万円分

息子:80万円分

合計:400万円

400万円を投資に回すのは正直結構しんどいですが、できるだけ非課税という恩恵は受けたいと思っています。

我が家のジュニアNISA活用の位置づけは、我が家の非課税枠を増やすため!

息子のジュニアNISAを1年間運用した実績はこちら↓

ジュニアNISAってどうなの?子供の口座開設後1年間の運用状況公開こんにちは、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 息子が赤ちゃんの頃に開設した息子名義のジュニアNISA口座の運用を開始...

2年間運用した配当金のみの収益公開

ジュニアNISAの口座はマネックス証券を利用中

娘のジュニアNISAの口座はマネックス証券で開設しました。

ジュニアNISAで購入した株は長期で運用する!と決めているので、私的に放置できる証券会社にしました。

私は楽天証券を使っています。楽天証券のように私自身が使い方をマスターしている証券会社でジュニアNISA口座を開設してしまうと、取引アプリを見てばっかりしそうで、ほったらかしておく為にあえて使い方を良く知らないマネックス証券で口座を開設しました。

めったにログインしないので、いまだに操作方法を覚えておらず、わからないから極力近づかない(笑)ので、余計な売買をせずに今まで運用できています

運用状況公開!配当金をコツコツと

2017年から2年間で受け取った配当金は以下の通りです。

購入年 銘柄名 購入価格 配当金(円) 配当金合計
2017年 サンリオ 2,080 4,000+1,500+1,500+1,500 8,500円
2017年 みずほ 188 375+375+375+375 1,500円
2017年 NTTドコモ 2,535 5,000+5,000+5,500+5,500 2,1000円
2017年 ライオン 1,950 1,000+1,000+1,000 3,000円
2017年 ユーグレナ 1,098 0 0円
2018年 KDDI 2,740 4,500+5,000+5,500 15,000円
2018年 三菱UFJ 684.3 1,000+1,100+1,100 3,200円
2018年 ベネッセ 3,354 2,500 2,500円
2018年 クリレス 1,192 600 600円
2019年 オリックス 1,560 4,600 4,600円
2019年 ビッグカメラ 1,135
合計 11銘柄 18,516.3 59,900円
誕生月の乳幼児連れピューロランドレポ
真夏でも暑くない!誕生月にサンリオピューロランドに乳幼児連れで行ってきた家族で真夏のサンリオピューロランドに行ってきました、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 真夏に行ってもピューロランドは...

2年間の間に1,851,630円分購入しています。すべて100株です。

2年間の配当金合計は59,900円でした。

3%くらいの利回りでしょうか。

今まで売却した株はないので売却益はありません。

ジュニアNISAの銘柄選びで大事にしていること

長期保有が前提なので、銘柄の選定は慎重に行っています。
私が好きな企業かつ下記のポイントで選んでいます。

  • 娘が楽しめそうな株主優待がある (サンリオ、ベネッセなど)
  • 配当利回りが高い (NTTドコモなど)
  • 配当利回りが高く、株主優待もある (オリックス、KDDIなど)
ジュニアNISAでオリックス株を保有するメリット
ジュニアNISAとの相性もよく長期保有向き!オリックス株主還元の魅力こんにちは、株歴7年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 保有している株の中でも大好きなオリックス...
ライフプラン
ベネッセの株主優待ポイントで「こどもちゃれんじ」を受講する手順こんにちは、とうとう子供がこどもちゃれんじを受講しはじめました!、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 前回(2019年...

困っていること、今後の課題(手数料ケチりすぎ?)

困っていることは、子供の口座への資金移動です。

マネックス証券は入金方法が3種類あります。

  1. 即時入金サービスで入金 (マネックスが手数料負担)
  2. 銀行振込で入金 (客側で手数料負担)
  3. マネックスセゾンカードで入金 (マネックスが手数料負担)

②は客側で手数料を負担するところが微妙に悔しくてやってません。

③のカードは持っていないし、これ以上クレカを作りたくないので対象外として、①をやっているんですが、

①夫or私の銀行の通帳から現金引き出し (銀行にて)

②現金を娘のゆうちょに入金 (郵便局にて)

③即時入金サービスで、ゆうちょ→マネックスへ入金 (オンライン)

各手数料をケチっているため①→②→③で工数がかかってしまうので何か良い方法はないものかと困っています。

手数料をケチらなければ即、問題解決!?

ジュニアNISAで運用しているみなさんはどうされているんでしょうか。(←いきなり相談を持ち込む)

ジュニアNISA個別株投資で増えたお金は2年で6万円

ジュニアNISA歴、2年。

受領した配当金は約6万円です。

娘宛の株式関連の封筒が来ると、娘も株主なんだなぁとしみじみします。

娘が18歳になるまでは、配当金や株主優待をもらいながらコツコツと運用していきたいと思います。

ジュニアNISAで購入した株主優待をまとめました。

ジュニアNISAで保有している株の中で子育て世代におすすめな株主優待
ジュニアNISAの保有株で子育て中のママがもらって嬉しい株主優待をご紹介こんにちは、株主優待で生活したい株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 今回は、娘と息子のジュニアNISAで購入している株...

【おまけ】アイキャッチに注目

ちょうど2年前のジュニアNISAで運用を始めた頃の娘の写真を引っ張り出してきました。

かわいかったなぁ~♡ (今も勿論かわいいです)

error: Content is protected !!