こんにちは、つんつんです。
これからの梅雨の期間、梅雨明け後は真夏日が続き屋外で遊べない日々が続きますね。。。子供連れで遊べる場所を探していませんか。
サンリオの株主優待は天候を選ばず遊べる屋内施設サンリオピューロランドの入場無料券なんですよー!
サンリオってどんな企業?
サンリオってキティちゃん、マイメロ、キキララ、けろっぴ、シナモロール、ぐでたま・・・挙げだしたらきりがないくらい沢山のキャラクターを通じて下記のような事業を展開している企業です。
- サンリオショップを運営しているリテールビジネス
- ピューロランドやハーモニーランドなどのテーマパークを運営しているエンターテイメントビジネス
- サンリオオンラインショップを運営しているインターネットビジネス
- 国内外の企業とのコラボレーションによりキャラクターの活躍の場を広げるライセンスビジネス
- サンリオグッズの企画・開発をするコンシューマビジネス
サンリオの株主優待とは
サンリオの株主になると年に2回株主優待がもらえます。
2019年3月末の株主に対するサンリオの株主優待制度は、100株保有でテーマパーク共通優待券(入場無料券)が3枚とお買物券1,000円がもらえます。
テーマパーク共通優待券 | お買物券 | |
保有株式数 100株以上 | 3枚 | 1,000円 |
保有株式数 500株以上 | 6枚 | 1,000円 |
テーマパーク共通優待券(入場無料券)はサンリオピューロランド、ハーモニーランドいずれかで使うことができます。
お買物券はサンリオショップやサンリオオンラインショップで利用可能なお買物券です。
サンリオの株主優待制度の詳細はこちら
サンリオピューロランドの入場料はいくら?
テーマパーク共通優待券(入場無料券)が3枚もらえるってどれほどの価値があるのでしょうか。
サンリオピューロランドの入場料を調べてみました。
サンリオピューロランドの入場料は?株主優待の価値は?
大人 | 小人 3歳以上・高校生 | 60歳以上 | |
平日 | 3,300円 | 2,500円 | 2,200円 |
休日 | 3,800円 | 2,700円 | 2,200円 |
アフターヌーン
平日14時以降、休日15時以降 |
2,200円 | 2,000円 | 2,200円 |
上の表のような入場料ですが、株主優待を持っている場合、テーマパーク共通優待券1枚で1名あたり1日に限り利用することができます。
サンリオピューロランドの場合、3歳以下は無料です。
株主優待のテーマパーク共通優待券3枚を休日 大人3名で使った場合は、
大人3,800円×3名=11,400円 の株主優待価値あり!
株主優待のテーマパーク共通優待券3枚を休日 大人2名、子供1名で使った場合は、
大人3,800円×2名+小人2,700円×1名=10,300円 の株主優待価値あり!
梅雨の入場料がお得!「雨の日限定!けろけろ割引」
株主優待がなくても、入場料がお得になるものを発見!
2019年6月1日~30日までの期間は、雨の日限定で、けろけろけろっぴのグッズを一人1個持参すると・・・入場料の割引が受けれます。平日、休日は2,500円に!(60歳以上はもともとの入場料が2,500円より安いので対象外)アフターヌーンは1,500円に!
大人 | 小人 3歳以上・高校生 | 60歳以上 | |
平日 | 2,500円 | 2,500円 | 2,200円 |
休日 | 2,500円 | 2,500円 | 2,200円 |
アフターヌーン
平日14時以降、休日15時以降 |
1,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
けろっぴグッズを持参して少しでもお得に入場しよう!
雨の日限定!けろけろ割引はこちら
実際にピューロランドに行ってみた感想
株主優待のテーマパーク共通優待券(入場無料券)はピューロランドかハーモニーランドのいずれかに入場できるのですが、私は関東在住のため、サンリオピューロランドに行ってみました。
↑これはピューロランドの入り口です
サンリオピューロランドの対象年齢は年少あたりから小学生くらいかな?と勝手に想像してましたが、実際の年齢層は幅広かったです。大学生も大人だけもいました。いくつになってもサンリオのキャラクターってかわいいし癒されますもんね。
赤ちゃん連れでもOK!ピューロランドのおすすめポイント
生後6か月の赤ちゃんを連れてピューロランドに行った我が家のサンリオピューロランドのおすすめポイントは、
・天候を気にせず遊べる (赤ちゃんや子連れにはほんと嬉しい)
・かわいいフォトスポットが沢山ある
・アトラクションがかわいく、0歳でも抱っこで乗れる
ぐでたまと一緒にハイチーズ!
ベビーセンターという授乳室・おむつ替えスペースがあることも赤ちゃん連れにはありがたかったです。ここで赤ちゃんの授乳もおむつ替えも可。ミルク用のお湯ももらえます。
※サンリオピューロランド公式サイトから画像をお借りしています。
サンリオピューロランドの授乳室の詳細はこちら
お土産などのお買物はエントランスショップがおすすめ
株主優待のお買物券はサンリオショップでもサンリオオンラインショップでも利用可能ですが、私のおすすめは、ピューロランド内の入り口付近にあるエントランスショップでの利用です。
エントランスショップでは、様々なキャラクターのお菓子、文房具、ぬいぐるみ、衣料品、おもちゃ等品揃えが良すぎるほど良いです。
娘がお土産として買ったものはキティちゃんのシールバックとスタンプです。
サンリオの経営理念に「スモールギフト、ビッグスマイル」というのがあるのですが、ほんとサンリオってその役割を果たしているなと感じます。1,000円ちょっとで買えるギフトで、娘のビッグスマイル頂きです!
まとめ
屋内施設サンリオピューロランドは雨の日どこに行こうか困っている子育て世代におすすめです。
是非是非サンリオキャラに癒されに行って下さい♡
株主優待を楽しもー!