会社員ママ

会社員ワーママで副業7年目!投資資金を作り出すため活用してること2つ

会社員の私が種銭を作るためにやったこと

こんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。

(2020年に復職し、現在は5歳・2歳の二児を育てながらフルタイムで働いてます。)

会社員として働きながら、副業?趣味?として投資を7年間やっています。

副業と言っていいのか・・・、7年前は配当金が年間1,000円あったかなかったかだったので、副業という感じは全くしなかったのですが、7年を経て今年間配当はまあまあの金額もらえるようになって「副業」も言えるようになってきたように思います。

つんつん
つんつん

常に「桐谷さんみたいに株主優待で生活できるようになりたい!」という思いで突き進んできたなぁ(しみじみ)

7年間投資をしてきて、まだまだ桐谷さんには到底及びませんが、確信したことは、私は、企業を応援するのが好きだということ

(これが私の核)

で、これからも企業を応援する投資を続けていきたいと思っていて、

過去7年間で投資のパイを増やすために、投資資金(種銭)を作るために意識してやってきたことを整理してみました。

この記事は、

  • これから投資を始めたいがどうやって投資の源資を作ってきたのかを知りたい
  • 会社員でいるメリットを活用して種銭を作りたい

こう思っている方の何らかの参考になれば嬉しいです。

私のお金歴はこちら!

貯蓄から投資へ!子育て中のママが投資を始めるまで
私の「お金」の履歴書!アラフォーママが投資を始めるまでを振り返るこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 アラフォーなので40代がすぐそこ! 40代を迎える前に今までの振...
株歴8年目。なぜ私は企業を応援する個別株投資が好きのか理由を探ってみた
株歴8年目。ワーママの私が企業を応援する個別株投資が好きな理由こんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 いつ何があるかわからない、だから、書ける時に書い...

よかったら覗いてみて下さい!

NISAなど国の非課税制度を有効活用して種銭を作る

NISAもジュニアNISAも預金と違って元本保証ではありません。増える可能性も減る可能性もあります

夫婦でNISAで投資をやってきた

国の非課税制度であるNISA口座での投資で、非課税で配当金を得てきました。

ジュニアNISAで節税メリット享受
節税制度は積極的に活用!子育て中のママのNISA運用実績まとめこんにちは、7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 2014年から株式投資を始めてから7年目の今思うこと。 「NISA、...

通常、投資をすると約20%の税金が取られるのですが、NISA口座での投資なら非課税なのです。

例えば、

配当金が8,000円もらえる場合

・特定口座 8,000円-(約20%分の1,600円)=約6,400円受領できる

・NISA口座 8,000円受領できる

この差、1,600円!です。

非課税枠を活用して得た利益を積み上げて種銭とする

子供がいるならジュニアNISA活用で家族の非課税枠拡大

ジュニアNISAでの投資も配当金が非課税です。

4人家族の場合、

NISAやジュニアNISAで株を買うと、

1年あたりのNISA枠 120万円分×2名 (夫婦)=240万円

1年あたりのジュニアNISA枠 80万円×2名 (子2名)=160万円

一年あたり家族で、400万円分は株を買っても課税されない

 

ジュニアNISAの運用実績はこちらをのぞいてみててください!

子供二人とも個別株で運用してみています!

ジュニアNISAで個別株を3年間運用した結果公開!
個別株のみで3年間運用してみた!ジュニアNISA口座の実績公開ブログこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 ジュニアNISAの口座を開設してから丸3年が経過しました。 私が...
投資でお金を貯める方法ジュニアNISA
ジュニアNISAで個別株投資は失敗?4年間運用してみた結果【2021年】こんにちは、株歴8年目のつんつん(@ZPuriko)です。 上の子のジュニアNISAの口座を開設してから丸4年。 最近はジュ...
ジュニアNISAを個別株で2年運用して得た配当金累計公開
赤ちゃんの時からジュニアNISAで投資開始!インカムゲインはいくら?こんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 息子が赤ちゃんの頃に開設したジュニアNISAの口座を運用し始めてちょう...

ジュニアNISAで家族の非課税枠を増やし、得た利益を積み上げて種銭とする

会社員であるメリットを最大限利用して種銭を作る

会社員でいるメリットを活用する

投資の原資を作り出したいから、会社員でい続けるということを選択しています。

一応、お金のためのみで会社員をしているだけではなく、自身のキャリアアップの側面もあり会社員をしているんですが、ここではお金の側面のみ記載します!

確定拠出年金はマッチング拠出で上乗せ運用をする

会社員のメリットがあるものは積極的に生活の中に取り入れています。

例えば確定拠出年金に上乗せできるマッチング拠出はとてもいいです。

iDecoはやらない代わりに企業型確定拠出年金にマッチング拠出で上乗せ
マッチング拠出で掛け金上乗せ運用中ワーママの確定拠出年金投資実績こんにちは、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 ずっと図書館の予約待ちをしている本があります。 これ!「隣の人の...

育休中は拠出できず、復職しても拠出再開タイミングが決まっているようなので今まだ再会できていないのですが、来月必ず再開します!

持株会で少しお得に自社株へ投資する

持株会で奨励金をもらってお得に自社株を積み立て投資をしています。

従業員持ち株会に加入した子育て世代
会社員でいるうちは福利厚生を使おう!ワーママが持株会を始めてみたこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 (2020年復職し、現在は5歳年中・2歳1か月の二児を育てながらフルタ...

とはいえ、始めたのは今年です(笑)これまでの十何年間はさほど愛社精神がなかった。

1年間収入がなかった育休中は夫の扶養に入る

毎年年末調整をきっちりやって生命保険の控除をして、還付金をもらっています。

収入のなかった1年間は夫の扶養に入って扶養控除をしました。

年末調整の還付金はいくら?
還付金はいくら?株投資をしている育休中のママが1年間扶養に入ってみたこんにちは、ワーママ育休中の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 (現在は4歳年少・1歳5か月の二児母で育休中...

あと、やはり月1の収入(定期収入)は私の心の安定基盤を作ってると感じるので、子供の成長に合わせて柔軟に働き方を変えながら会社員を続けたい!

まとめ 使えるものは徹底的につかって投資資金を作る

子育てをしながら会社員の仕事をしながら株価のチャートをにらめっこしている時間がなく、 こういう時間の使い方は私には向いていないので、なるべくほったらかしでお金がたまっていくような仕組みを作ろうとしてきました。

  • NISAやジュニアNISAの非課税枠は有効活用する
  • 会社員なら会社員メリットがあるものを徹底的に利用する

これらを利用して再投資を繰り返すことで投資資金を作ってきました。

これからもどんどん投資のパイを増やすためにどうやってうまく種銭を作っていくかということを考えながら会社員生活を送っていきたいと考えてます!

冬のボーナス(あれば)、ジュニアNISAでこれ買うを選定中です

ジュニアNISA活用ブログ!非課税枠の残りを使い切る
ジュニアNISA活用中の子育て世代の残り非課税枠の使用状況公開こんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 12月ですね。 せっかく非課税で株が運用できるジュニアN...

随時更新中なので良かったら読んでみて下さい!

では、株式投資を楽しもー!

こんな記事もおすすめ
error: Content is protected !!