手帳

自分軸手帳やりたいこと100リスト足し算のワークを3年やった結果と効果

こんにちは、株歴9年目兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。

書くと叶うというとなんかスピリチュアルっぽく聞こえるんですが、

やりたいことを100こリストアップすると、それぞれにアンテナが立って意識して動くことができてクリアできたという経験をしました。

2021年から3年、自分軸手帳で足し算のワークというやりたいこと100リストを使っています。

自分軸手帳2023年購入検討準備
自分軸手帳使用歴2年目ワーママの2023年版購入に向けた振返りと検討こんにちは、株歴9年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 自分軸手帳2023年版が発売される時期に向けて...

この記事は、自分軸手帳の「足し算のワーク」のやりたいこと100リストについて書きました。

  • やりたいこと100リストの足し算のワークの書き方
  • 足し算のワークをやった結果、効果
ワーママが落ち噛んだ時に読み返して励まされる手帳の書き方
自分を励ますツールになった!育休中に使っていた手帳に書いて良かったことこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 (昨年復職し、現在は5歳年中・2歳2か月の二児を育てながらフルタイムで...

やりたいこと100こリストアップして書いておく、とてもおすすめです。

自分軸手帳足し算のワークやりたいことリスト100

やりたいことリスト100自分軸手帳足し算のワーク

自分軸手帳2021年版 足し算のワーク

●足し算のワークで参考にしたこと

ポスパムの育休プログラムのレッスンでやりたいことと日付をかいた付箋を参照しながら

この年に初めてやりたいこと100こを見える化して書いてみましたが、自分は意外と100こ書ける人になったんだなと気づきました。

以前は100こ書こうとしても書けなかった人ですが、具体化を意識したら書けるようになりました!

やりたいこと100リスト3年間効果

●足し算のワークの結果

100このうち26こチェックが入りクリアしました。

住まい系は達成できなかったけど、手帳に書いて見える化・整理したことによって、「引っ越せば5こもクリア!」なことがわかり、家探しを含め、引っ越しの準備を着々と進めることができました。

ワーママの資産運用実績と今後の目標
ワーママの投資|2021年資産運用総括と2022年の抱負こんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 2021年の株の取引が終了しましたので、202...

自分軸手帳2022年版 足し算のワーク

●足し算のワークで参考にしたこと

前年の自分軸手帳でクリアしていない74この中から、いる・いらないを分け、追加で足しました。

自分軸手帳部員さんのtwitterでやってたことを真似させてもらって、100均一の付箋にカテゴリーごとに色を決めて書いてみました。

やりたいこと100リストを書く下準備付箋 自分軸手帳やりたいことリスト100使用中

●足し算のワークの結果

100このうち27こチェックが入りクリアしました。

2021年内には難しかったことで2022年にクリアしたものもあります。

家を購入して、たくさんチェックを入れることができました。

2022年住宅ローンで自宅購入
不動産購入|アラフォー夫妻が住宅購入までにやったこと 大家さんになって不動産賃貸業を始めたのではなく自宅ですけど目標にしていた月に不動産を購入しました、つんつんです。 「今が一...
子育て中世帯が引っ越しを機に買い替えや追加購入した家電設備まとめこんにちは、株歴9年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 引っ越しを機に、これでもか!というほど家電を買...

2022年で一番やったかいがあったのが、お金面での達成。長く目標にしてきた配当金の仕組み化できました。

お金の部分の目標ついては、ブログのこちらの記事に書いています。

兼業投資家ワーママブロガーの2022年投資総括と2023年目標
兼業投資家ワーママブロガーの2022年投資総括と2023年目標こんにちは、株歴9年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 お金の投資と自分への投資についての、2022年...

書くことによって、意識して実行するようになる!

足し算のワークは自分の基地的存在

今まで足し算のワークをやってみて、足し算のワークは自分の基地的存在だと感じています。

  • 実現したいこと周辺のアンテナが立つ
  • 自分が本来フォーキャストしたいことに集中できる
  • 自分がわかる

目標数字なし、何をもってクリアのつもりで書いたのか・・・という抽象度の高いものはクリアのチェックを付けにくいけども、アンテナを立てたい自己主張としてチャンスが来たときに打席に立ちやすいです。

  • 新しくやりたくなったことと調和を取る場
  • 迷ったときの決断材料

足し算リストに「自分、周囲の人が自分の強みをいえる環境にする」ということを書いていたから、やろうと決断できたプレゼンがあったりしました。

私の3年連続書いてみた結論として、足し算のワークに書くことは、

分解しておいてもいいし、ぼんやりのせているのでもよい。

好きなように書くとわくわくします!

羽田発なら近い大塚国際美術館へ子供と行ってきた
大塚国際美術館を予習し子供と一緒に楽しむ!関東から羽田発で行ってきたこんにちは、株歴10年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 親子そろっていきたかった場所「大塚国際美術館...

 

足す前に引く!足し算の前に引き算をすることが肝

自分軸手帳では「足し算の前に引き算する」、やるまえにやめることを決めるというのが肝!

自分軸手帳引き算のワーク効果
自分軸手帳やめるための方法を考える引き算のワークの効果こんにちは、株歴10年目兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 「あれもやりたい、これもやりたい!」やりたいこ...

3年前に参加した当時ワーママはるさん(現 尾石晴さん)のセミナーで心に刻んでから意識してやっていることが自分軸手帳にも織り込まれています。

 

晴さんの著書「やめる時間術」は、やめることにフォーキャストした時間術について記載がありますのでぜひ本をご参照くさい。

引き算のページに引き算したい事項とどうやって引くかを書いています。

「緊急ではない重要なこと」=やりたいこと100リストをやるために、引き算をすること。

引き算するための投資をする。

2023年やりたいこと100リスト作成で心掛けたこと

2023年の足し算のワークでやりたいこと100リストを作成するにあたって心掛けたことは、経年で振り返ってやりたいことをじっくり考える、です。

ほんとうは2023年始まる前にやればいいんだろうけども、2023年1月中にじっくり考えることにしました。じっくりしすぎて2月になった!

  • 2022年中は2022年の振り返りをしっかりやりたい
  • 年の初めは勢いがありやりたいこと思い浮かびやすい
  • 経年を振り返るから時間がかかる

去年クリアしていないもので、「今の自分とはなんか合わないな」というものが出てきたり「これは入れておきたい」も浮かんできました。

2023年分の整理をしている段階でも、「家族と交流」の計画を具体的に立てるきっかけになりました。

自分軸手帳やりたいことリスト100下準備

クリアしていくの楽しみです!わくわく。

販売士ワーママ勉強法
リテールマーケティング販売士2級受験一発合格勉強法こんにちは、株歴10年目兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 販売士リテールマーケティング検定2級を受験して...

さっそく、自分軸手帳のウィークリーページで時間確保して、ひとつクリアできました。

 

 

error: Content is protected !!