こんにちは、株主優待が大好きな株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。
私には、上:女の子(4歳)、下:男の子(1歳)の2人の子供がいます。
今まで娘が使っていたおもちゃ(アンパンマンとか男女関係なく遊べるキャラクターのおもちゃ)を息子は使っているんですが、だんだんと女の子は人形、男の子は車や電車・・・というように女の子と男の子で遊ぶおもちゃが変わってくる時期を迎えました。
しかし、トミカをただでもらっているので男の子っぽいおもちゃは購入はしていません!
そう、子育て世代の強い味方”株主優待”という武器を使っているから、ただでもらえています。

この記事はこんな方のお役に立てたらという思いで書きました。
- タカラトミーのトミカをただでもらいたい
- タカラトミーの株主優待を知りたい
- 少しでもトミカを安く買う方法を知りたい
男の子が車で遊んでいる姿ってかわいいなぁと思いながら息子がトミカで遊んでる様子を見ています。
と、同時に、トミカってこんなに細部までこだわりのある商品だったのか!と知ることができて、トミカの車体の細やな作りに感動しています!
おもちゃがもらう得る株主優待はこちらの記事へどうぞ。

子供名義で運用しているジュニアNISAの運用実績はこちらの記事にまとめてます。

タカラトミーの株主優待でトミカをもらう方法

タカラトミーの株主優待は3月、9月の年2回あります。(2019年10月現在)
※3月のみ自社製品(トミカ)がもらえます。
私の場合は、2019年3月末に100株以上保有していたので、株主優待をもらうことができました。
タカラトミーの株主優待の詳細はこちら
10月中に届くと聞いていたので、まだかまだか「息子がトミカで遊びたそうにしている」と首を長くして待ってました。
10月25日無事に到着しました♡
今回の株主優待は、人気国産スポーツカー「トミカ」2台セット!
- トヨタ GR スープラ
- ホンダ シビック TYPE R
運転席ドアに平成、助手席ドアに令和の文字が入っていて記念になって嬉しいです。
https://twitter.com/ZPuriko/status/1187565070936465409
息子が遊ぶようにと思って今回初めて権利を取ったのですが、大正解でした。箱から出すなりずっーと両手に握ってました。
これだけ喜んで貰えると株主優待をもらった甲斐あり!
2020年の株主優待のトミカはこちらです!ドアが開く!

NTTドコモは株主総会のお土産でトミカがもらえた
株主優待だけでなく、株主総会でトミカをもらったことがあります。
NTTドコモの株主総会のお土産として、ドコモの移動基地局車のトミカをもらいました。
現在はNTTドコモは株主総会のお土産を廃止してしまったので、もうもらえなくなってしまいました・・・。レアですよね。

トミカを少しでも安く買う方法
ただでもらう以外でも株主優待を活用して安くトミカを買うことができます。
タカラトミーのオンラインショップ割引制度を利用する
株主優待で、タカラトミーの公式オンラインショップ「タカラトミーモール」で購入すると10%オフになる割引制度があります。
この制度は、下記の表のように株の保有期間に応じて割引率が変わります。
(1)割引率 | 1年未満 10%割引 1年以上3年未満 30%割引 3年以上 40%割引 ※一部商品を除く |
---|---|
(2)ご利用可能期間 | 3月31日現在株主様対象 6月~12月末日 9月30日現在株主様対象 12月~6月末日 |
(3)ご利用上限額 | 各期間10万円(手数料含む) |
私はまだ保有期間が1年未満なので10%オフ。
対象外の商品もあるようですが、トミカに限らず、タカラトミーの商品に割引が適用されます。
10%オフくらいだったら、アマゾンや楽天で買う方が安いかもしれませんので比較はお忘れなく!
家電量販店の株主優待券を使ってトミカを購入する
ヤマダ電機やビックカメラの株主優待を使って割引いてもらいます。
以前書いた記事はこちら。

家電量販店の株主優待は使い勝手が良くておすすめです!
タカラトミーの株主優待は子育て世代におすすめ
息子が戦隊ものに興味がわくまではタカラトミーの株を保有し続け株主優待でトミカをもらい、トミカを買わずに過ごせるか!?に挑戦したいと思います。
大手おもちゃメーカーだと、タカラトミーとバンダイナムコHDが有名どころですが、タカラトミーの株価はバンダイに比べたら手が届く範囲なので、子育て世代におすすめです。
👇タカラトミー・バンダイナムコ簡易比較 (2019年10月26日現在)
タカラトミー | バンダイナムコ | |
株価 | 1,181 | 7,010円 |
株主優待 | あり | あり |
株主優待を楽しもー!