NISA

【オリックス】配当が高く株主優待あり!長期保有におすすめな株

こんにちは、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。

オリックスの株主優待は2024年3月末日まではあるけど、それ以降は株主優待廃止になるという公式発表がありました!

詳細はこちら

「投資をしていて良かった」と思う瞬間は、企業から配当金や株主優待の還元があったとき。

目で見える形で投資をしている企業から還元があると嬉しいものです。

2015年に購入し、2016年から配当金をもらっているオリックスは株主優待もいいけど、配当の金額が高い株です。

年2回配当金がもらえて、更に株主優待もあり!私的には文句なしのオリックス株。

私を筆頭に家族4人で株主になりました。(4名義です)

株に一切触れてこなかった貯金世代の両親にもすすめたい、オリックスの株をご紹介します。

この記事は、

  • オリックスの配当金が気になる人
  • オリックスについて知りたい人
  • オリックスの株主優待について知りたい人

の参考になれば幸いです。

オリックスの会社概要

まずはオリックスってどんな企業でしょうか。

プロ野球球団だったりレンタカーだったりキュアレディの保険だったり・・・オリックスを連想するものは色々ありますが、一言で言うと、「金融サービス」を提供している企業で、6つの事業分野を展開しています。

  • 法人向けにリースや融資を行う法人金融サービス事業
  • レンタカーやカーシェリングなどを行うメンテナンスリース事業
  • 旅館やホテルのレジャー施設の運営などを行う不動産事業
  • 再生可能エネルギー事業や電力小売事業などを行う事業投資事業
  • 生命保険、銀行などリテール事業 
  • 船舶や航空機のリースなど海外事業

オリックスの事業詳細はこちら

オリックスっていい会社だなぁと私が思ったのは遡ること10数年前の就職活動中のこと。

会社説明会では、当時既に女性がバリバリ活躍している印象を受けました。

オリックスのコーポレートスローガンは「ほかにはないアンサーを。」というものなんですが、【最後まで考え抜き新しい答えを生み出す姿勢】を表しているとのこと。

このコーポレートスローガンに惚れ込んで、かっこよすぎる!入社したい!!と意気込み、鼻息荒く面接に臨みましたが、2次面接で敗退しました(苦笑)

今後も楽しみな配当金!今までの受領実績を公開!

ご縁なく(笑)オリックスへの入社はできなかったので、株主という形で応援したい、そう思って、2015年にNISAでオリックスの株を140,000円で購入しました。

【実績】2016年から現在までにもらった配当金の累計

オリックスからもらった配当金の累計は・・・

中間配当9月 期末配当3月 私がもらった配当合計
2016年3月期 2,200円 2,375円 4,575円
2017年3月期 2,300円 2,925円 5,225円
2018年3月期 2,700円 3,900円 6,600円
2019年3月期 3,000円 4,600円 7,600円
合計 10,200円 13,800円 24,000円

・2016年3月期から中間配当がもらえるようになりました

2016年から現在までの配当金の累計は24,000円でした。

年2回の配当金で注目すべきは、中間配当も期末配当も右肩上がりの増配です!

(毎年もらえる配当金額が上がっています)

今後も増配していってもらいたいものですね。

家族でオリックス株保有中!NISAのメリットを享受してます

ずっと家族分を買おうと思って株価が下がるのを待っていて、とうとう、今年子供2名義分を購入しました。

(夫のは2018年に購入済みです)

私・夫 → NISAで保有中

娘・息子 → ジュニアNISAで保有中

直近2019年3月期期末配当として入金された家族4名義分の配当金。

オリックスの配当金

こんなにも配当金がもらえました!

4,600円×4名義=18,400円也

高配当だと非課税のメリットって大きいですね。

NISAの場合:18,400円もらえる

NISAでない場合:18,400円の約20%の税金(約3,680円)がひかれるので実際は約14,720円もらえる

NISAの場合、そうでない場合で3,680円の違いがあります、この差は大きい!

ジュニアNISAでオリックス株を保有するメリット
ジュニアNISAとの相性もよく長期保有向き!オリックス株主還元の魅力こんにちは、株歴7年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 保有している株の中でも大好きなオリックス...

高配当株こそNISAの非課税メリットを享受しよう!

約20%の税金を侮ることなかれ!

株主優待はカタログギフトと株主カード

配当金も良いのですが、更に2種類の株主優待をもらうことができます。

  • ふるさと優待 (年1回)

こちらは年1回3月末の株主がもらえるカタログギフトの優待です。

このカタログギフトが毎年7月上旬に届くのが楽しみで楽しみで。

3年以上株主であるとカタログギフトのランクがアップします!

2019年3月の株主優待としてもらったカタログ↓

左が3年以下の株主向け、右が3年以上の株主向けのカタログです

 

オリックスのふるさと優待の詳細はこちら

  • 株主カードによる優待 (年2回)

こちらは年2回3月末、9月末の株主がもらえるオリックスグループの各種サービスを割引価格で利用することができるカードです。

すみだ水族館で使ってみました!

すみだ水族館入場時にオリックスの株主優待利用
オリックス株主優待カードを使ってすみだ水族館へ子供とおでかけこんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 オリックスバッファローズ、25年ぶりの優...

オリックスの株主カードの詳細はこちら

オリックス株主優待 オリックス株主優待最新

子育て世代におすすめな株はオリックス!

オリックスは現在(2019年6月)の株価水準でも高配当です。

じっくりコツコツと配当金をもらって、年に1回はカタログギフトをもらって、株主カードでオリックスのサービスは割引価格で利用できて・・・長期保有にもってこいの株です。

買ったらほったらかしで配当と優待がもらえるので、多忙な子育て世代におすすめ!

オリックスの他、子育て世代におすすめの株についても触れています↓

資産運用を始めたい人はこちらへ!子育て中ママの投資ブログ記事まとめこんにちは、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 いつも当ブログ「ぷちめ」こと「プチマダムを目指す!株主優待で子育て」を...

配当金も株主優待も楽しもー!

error: Content is protected !!