こんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。
(現在は4歳年中・1歳10か月の二児母で育休中です。)
ずーっとずっとやろうやろうと思っていたストレングスファインダー(SF。現在はクリフトンストレングス)をやっと受けました。
なぜやろうと思ったかというと、産休育休中にやりたいことリストにキャリアについて考えるという項目を設けたのに、なかなか目指したいキャリアが浮かばずで・・・「私とは?」を知るきっかけを探していました。
去年は当ブログを開設にあたって自分の過去を振り返って自己分析をしたのですが、
今回はSFというツールを使って自分の資質を理解し、自己分析を深めてみようと思った次第です、はい。
SFの結果を見て、ほうほうなるほど、こういうことは深く考えずに自然にできること、すなわち【私にある資質】なのねと、自分を知ることができてこれからのキャリアについても考えるきっかけになりました。
この記事は、
- ストレングスファインダーの診断にかかる所要時間
- ストレングスファインダーを受けた感想
- ストレングスファインダーコーチのセッションを受けての気づき
- 職場でのストレングスファインダーの活用方法
について書いています。
ストレングスファインダーを受ける方法は2通り
ストレングスファインダーを受ける方法は2通りあります。
- 本を購入して受ける
- ギャラップ社のサイトで受ける
私は株主優待好き故、株主優待の図書カードを使って本を購入して受ける方法を選びたかったのですが、自粛で本屋に行く機会がなく、②のサイトで受けました。
本を購入する手間を考えると、サイトで受けるのが時短なので、忙しい子育て世代の方には②サイトで受けることをおすすめします。
②の価格は、税込み価格:5,850円です。
①本
②サイト
どれくらいの時間がかかる?所要時間は1時間
私自身が、「SF受講にはどれくらいの時間がかかるんだろう?」「どれくらい時間を確保すればいいんだろう?」と所要時間を気にしすぎて、受講の腰が上がらなかったのですが(さっさと調べればよかった・・)想像していたよりもとサクッと診断できることが判明。
名前、住所などサイトへの個人情報を入力後、177問の問いに答えるという流れ。
時間を計ってみたところ、個人情報入力から質問回答を完了するまで1時間確保すれば充分でした。
質問回答の制限時間は20秒。
ご参考までに私の177問への回答時間は32分間でした。
1時間ほど確保すれば充分です。
あと、資質の中身の解説をゆっくり眺める時間は含まれていないので、解説を読む時間は別途時間を確保する必要があります。
ストレングスファインダーを受けるには1時間程度確保すればOK!
ストレングスファインダーを受けてみた感想
ストレングスファインダーの結果を見て、「思い当たる節あるぅぅ!」というのが率直な感想です。
下位資質を見ると、「だから上手くいかなかったのか!」と目から鱗。
SF受けてみて良かった!自分の強みを知ることができた
改めて、自分の資質に気付けて自分が愛しくなりました。
昔から興味持った事を学ぶことが好きなんですが、学習欲という資質があるからでした。
ドイツ語も、お金も投資も資格も・・・興味をもちさえすれば学ぶし、学ぶことにお金をかけます。
仕事では、怖がられるくらい顧客のことを知っているのは学習欲と収集心の資質があるから、かなとか、
特に話が上手い方ではないけど、顧客の声に共感する資質があるから、仕事が成り立っていたんだな、とか。
一方で、気になることをちょっとかじるだけで満足なのは、達成欲がないからなのかな?
戦略を立てろと言われても戦略立案が苦手なのは、そもそも資質がないのか!と合点がいきました。
下位資質を使わない仕事や、私の下位資質が上位にある人とチームを組んで補ってもらって仕事をするのがよさそうということに気づけました。
- 自分の資質を知ることでできることやできないことがわかる
- 自分を知って、資質のないことは無理してやらないと割り切るだけでも生きやすくなる!
SF受講後に参加したセミナーやセッションでの気づき
SFのセミナーに参加して資質の理解を深める
ミートキャリアさんの「ストレングスファインダーの結果の味方」イベントに参加しましたので(2020年8月1日)、なるほど!と思ったことを残しておきます!
- トップ1~5は無意識でできる資質、トップ6~10は意識している資質
- ストレングスファインダーの構成要素は先天的4割、後天的6割と言われていて、環境によって変わる部分があるので、出産や転職などライフイベントがあると資質が変わることがあるそうです。
- 資質の「調和性」は、空気を読むことができて、寄り添うことができる!
(相手の声のトーンなど些細な変化を読み取りすぎて私が疲れてしまうこともあります、納得!)
- 資質の「アレンジ」は、柔軟性を持って生産性の最大化を図れる資質
例えば、冷蔵庫の残り物でちゃっちゃとご飯を作れる、とか。
- 資質の「包含」は、仏様のような資質で、みんな仲良くしようよ!他人を受け入れる資質
こんな感じで、資質について知る機会を作ると、資質の理解が進みます。
SFコーチとのセッションで気づいたことから考えたこと
診断しただけでは気づけなかったけど、コーチとのセッションでは新たにこんなことに気づくことができました(2021年3月)
- 6~10位までの資質を改めて確認し、ポテンシャルを最大化する行動を意識することができた
- 新年度に向けて、自分の資質を生かしながらやっていきたいことが固まってきた
- 1位の学習欲の対象の変遷が確認できて、学習欲の有効な活かし方を再認識できた
目標志向をうまく発揮できるように、仕事もプライベートもショートスパンで目標を決めてやることを意識する。
私の仕事のモチベーションは短い時間で成果を出すこと(定額給与なので時短すればするほどコスパがいい)だから、メンバーの強みを生かしてチームの生産性を上げることに注力する1年にしたい!
一方で資質が変は方向に最大化しないように気をつけているのは「責任感」。
母親・妻・仕事の役割において「こうでなければならない」の責任感が最大化してアップアップにならないように、手放すことも改めて頭に入れておこう!と思います。
職場でのストレングスファインダー活用方法
職場が誰もストレングスファインダーについて知らないところだと、「ストレングスファインダーとは何ぞや?」から説明する必要があります。
私の職場の場合は1人を除いて全く知らなかったor聞いたことある程度の・・・状況でしたが、
複数人受けてくれ、診断結果をシェアしてくれました。
私の現在の活用方法としては
- 診断結果のシェア会を開催して、ストレングスファインダーツールと同僚の理解を深める
- 一緒に仕事してて、いい意味・悪い意味で同僚のアクションで違和感を感じた時に同僚のストレングスファインダーを確認する
ということをしています。
特に、「あれ?」と感じた時は、上位資質をもっと生かす方法はないか?を考えたり、
ない資質を認め、代替案を考えるきっかけになっています。
SFで自己理解を深めると生きやすい
キャリアを描く前に、自分の資質を理解をすることができるSFを使って自己理解を深めました。
私は学習欲があり「プロセス」を楽しむことができる強みがあるから、復帰後は学習欲を掻き立てられるような要素を本業に差し込んでみたいと思っています。
(ブログ運営を始めてからWebサイト運営に興味を持ったのでWebデザインの領域をBtoBでやってみる!ことに挑戦したいな)
また、戦略立案するような仕事にあこがれがあったけど、資質がないので憧れで終わろう、やりたかったら誰か戦略性のある人と組むことを考えるという結論になりました。
SFで資質を知った結果、自分の人生の舵をうまく切っていけそうなガイドを手にした気がしてわくわくしています!