株主優待活用

くら寿司株主優待はアプリ登録時も会計時にも使いやすいスマートな設定

こんにちは、株歴9年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。

go to eatがきっかけでくら寿司に家族でドはまり。

息子、ほぼ毎週末のように寿司に行きたがるので、くら寿司株へ投資することにしました。

くら寿司の株主優待についてご紹介します。

この記事は、

  • くら寿司の株主優待の内容
  • くら寿司アプリの株主優待の使い方

について書いています。

くら寿司アプリかなり使い勝手よくて気に入っています。

つんつん
つんつん
go to eatから投資先を見つけました!
効率的にGoToEatキャンペーンを楽しむ方法
効率的にGo To Eatを楽しむ方法!対象店舗に行く前にやったことこんにちは、つんつん(@ZPuriko)です。 自宅と職場が23区内にある為、23区内のGo To Eatキャンペーンを効率的に楽...
ご参考★くら寿司の株を100株購入する場合の必要資金:311,000円(2022年10月現在、手数料除く)

くら寿司の株主優待の使い方

くら寿司の株主優待制度の内容

くら寿司の株主優待制度

対象者:4月30日の最終株主名簿に記載された100株以上保有の株主

株主優待:

◇100株の場合 優待割引券2,500円分

くら寿司、蔵無双の全店舗で利用できる優待割引券がもらえます。

優待割引券は電子版で、希望に応じて紙での発行も対応可能な株主優待です。

紙だと合計2,500円の優待割引券。

電子版だと合計5,000円の優待割引券なので、電子版の方が断然お得です。

100株持っていると会計1,000円毎に500円の利用が可能です。

株主優待制度の詳細はくら寿司の株主優待HPでご確認ください。

くら寿司の株主優待は電子版のほうが紙に比べて優待割引券の金額が2,500円も多い!

くら寿司の株主優待の申し込み手順

申し込み方法は、

電子版の場合は、株主優待案内書類に記載のある株主用の番号(QRコードで読み取り可能)をアプリに登録するだけ。

くら寿司アプリをダウンロードする手間はありますが、ダウンロードしたりすれば株主割引券登録は QR コードを読み取るだけで一瞬で登録できました!

紙版は、株主優待案内に同封されているはがきを返信します。

紙での申し込みは、申し込み期限が電子より早いので注意です。

2022年の株主優待の場合は、申込期限2022年8月末でした。

くら寿司株主優待利用方法

セルフレジ会計時に、

  1. 席のパーコードを読み取とる
  2. アプリの株主優待券を表示
  3. 株主優待券の使用枚数を決めてQRコードを読み取る

1,000円あたり500円の株主割引券が1枚利用できるので、

会計合計が3,000円の場合は、500円の株主割引券が3枚利用できて1,500円引きになります。

子連れで行くくら寿司お気にいりのポイント

私たちが通っているくら寿司の店舗はスマートくら寿司という最先端のお店。

コロナ禍でも店員さんを介さずにスマートに飲食できる仕組みがあることに魅力を感じてます。

  1. eparkで予約をする
  2. 食べる (ビッくらポンを楽しむ)
  3. セルフレジで会計をする

このシンプルのさがとても好き。

つんつん
つんつん
予約なしだと結構待つ場合が多いので、子連れのくら寿司は予約をおすすめします。

誰にも聞かれていませんが、我が家はくら寿司メニューにあるざらざらしたポテトが大好き!寿司たべにきてるんちゃうんかーいって感じですが、いつも2皿オーダーします。

2か月に一度くらいの頻度で行っていて、平均4,000円くらい支払い。

だいたいいつも支払い金額の半分くらいは楽天ポイントで支払い、楽天ポイントの消費の場となって好循環です。

くら寿司の株主優待は子育て世代におすすめ

くら寿司の株主優待は、電子版だと5,000円分の株主優待があるおすすめの株主優待です!

電子版の株主優待の場合は、券を持ち歩かなくてもスマホに登録さえしておけば優待券入れからごそごそと出してくる必要なく支払い時もスマート。株主優待管理もスマート!

人との接触回数が少ない外食だし、子供の好きなポテトもあるし、ビッくらポンも楽しめるしで、くら寿司は子育て世代におすすめです。

株主優待を楽しもー!

こんな記事もおすすめ
error: Content is protected !!