子育て

子育て世帯がSwitchBotハブミニを使って家電操作効率化に挑戦中

子育て中におすすめなスマートホーム化

こんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。

春が近づき、新生活に向けておうちを整えているかたが多いのではないでしょうか。

私は、

できることから効率化、仕組化してもっと自分の時間を作りたいと思って、SwitchBotハブミニを導入して家電操作効率化に挑戦中。

SwitchBotミニハブを使うと、複数ある家電の赤外線リモコンをスマホ1つで操作できるようになります

私がSwitchBotハブミニを購入した理由は

  • 家電自動化への第一歩になる (オートメーション)
  • 複数のリモコンから解放されスマホ1つで操作できる (ミニマル) 、 こんなことを期待しているから。

この記事は、

  • SwitchBotハブミニを使って家電操作の効率化に挑戦してみた
  • SwitchBotハブミニの家電設定は難しくないのか
  • SwitchBotハブミニの家電設定に時間がかかるのか

についてSwitchBotハブミニを買って設定してみてどうだったかを書いてみました。

結論を言うと、家電の設定は簡単だし、基本的には設定に時間がかからないですが、

設定に時間が必要な家電があることだけ頭に入れておけばOKです!

SwitchBotハブミニを使って、これからアレクサなどスマートスピーカーと連携しようと思っている方の参考になると嬉しいです。

つんつん
つんつん
注文済みのEchoDotが届き次第、連携予定!アレクサ、カモン!
子育て生活の必需品をAmazonPrimeデーで購入
Amazonプライムセールで買った子育て生活の質を進化向上させたもの3つこんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 Amazonプライム会員になって5年ほどたちます...

SwitchBotで子育て世代の我が家のスマートホーム化

子育て世代のスマートホームにおすすめのスイッチボットミニハブ

家電自動化の第一歩におすすめなSwitchBotハブミニ活用

オートメーション、ミニマルにしたくて、SwitchBotハブミニを買ってみました。

まずはSwitchBotハブミニでできることをまず見ていきましょう。

  • ワンタッチで家電を登録
  • リモコンを1つにまとめる
  • ハブミニでスマートな暮らしへ
  • 音声コントロール
  • 省エネ対策としての最適なオプション

SwitchBot公式サイトから引用

めちゃ便利そうですよね!詳細はSwitchBot公式サイトによりわかりやすいイメージ図がありますのでぜひご確認ください!

子育て世帯の我が家のスマートホーム化構想

大げさな見出しですが、スマートホーム化の大構想を練ってシミュレーションをしているところです。

SwitchBotの存在を知って、まずやりたい!と思ったのが、自動でカーテン・雨戸を開けるというもの。

「自動でカーテン・雨戸が開き、朝日を浴びて起きる生活」が理想でSwitchBotでやってみたいことだったのですが、

今私の起床時間が5時半前で、少なくとも冬時間では朝日より私より早く起きているので、カーテンが自動で開いたところで、真っ暗(笑)で私の今の生活スタイルでは意味がないことがわかりました。

こうやって自分の生活に合わせながらシミュレーションしてみて、ちょっとずつ生活スタイルに必要な自動化を模索中です!

そんな構想の第一歩として、リモコンをまとめることにしました。

SwitchBotミニハブでまとめたい家電

ピンクで囲んでるのが我が家でまとめたい家電の候補です。

初心者向けSwitchBotMiniHab設定手順

事前に用意しておくとスムーズに設定できる

  • wifiのパスワード
  • USB電源、USBポート
  • 家電がワンタッチで登録できない場合があるので、家電の型番
つんつん
つんつん
SwitchBotハブミニの商品特徴に、「USB給電」と書いてあるのに、給電先を準備してませんでした。これがないと使えませんので準備必須

SwitchBotHubMini設定手順

  1. SwitchBotハブミニ購入
  2. SwitchBotハブミニのアプリダウンロード
  3. SwitchBotハブミニの家電の設定(家電を認識させる)

①SwitchBotハブ 購入

Amazonプライムで購入翌日配送されました。

SwitchBotハブミニに同封されている「クイックスタート」の順番にやっていけばできます。

セットアップする方法は公式サイトにも掲載されてます。ここ

②SwitchBotハブミニのアプリダウンロード

私はアンドロイドユーザーなので Google Play からアプリをダウンロードしました。

アプリをダウンロード、登録メールで認証コードが送られてきます。

つんつん
つんつん
「クイックスタート」に書いてあるアプリ画面と、DLのアプリ画面が違っていてメニューが出せず混乱(笑)!落ち着いて右上の+をクリックしましょう。

ハブミニの電源を入れて、Google Play からダウンロードしたアプリを起動。

つんつん
つんつん
USBで給電しないとSwitchBot単体では使えないことに設定をはじめてから気付く(遅い)

スマホのBluetooth サービスを有効にして、wi-fi ルーターのSSID(ほぼ自動で認識で選択するだけ)とパスワードを入力。

つんつん
つんつん
ここでwifiパスワード使います

➂SwitchBotハブミニの家電の設定(家電を認識させる)

アプリで家電の種類を選択し、手持ちのリモコンをハブミニに向けてあるボタンを押すと、自動的に家電のブランドと型番を認識する。

ライブラリから家電のブランドと型番を選択して各型番をテストして一番応答が正しい型番を保存する。

このような超簡単な操作で設定できるんです!

ですが、我が家の家電たちは比較的古いものが多いからか、設定に手間取ってます。

設定しようとした我が家の家電たち

・エアコン パナソニック →ワンタッチで設定完了!

・テレビ ソニー ブラビア →型番わからず設定中

・リビングライト パナソニック →型番がアプリにない、設定中

・スピーカー デノン →型番がアプリにない、設定中

こんな状況です。

初心者がSwitchBotハブミニの設定でつまずいた部分

私が設定でつまずいたポイントさえ認識していれば、気持ちに余裕をもって設定できると思います。

SwitchBotハブミニ設定につまずいた点

  • クイックスタートに書いてあるアプリ画面と実際のアプリの画面が違う
  • USBポートが必要だという認識がなかった
  • 赤外線リモコン利用でも古い家電は設定に時間がかかる場合がある
つんつん
つんつん
初心者のつまずきポイントさえ押さえておけば、スムーズに設定できるはず!

SwitchBotMiniHabで即効率化できるのか?

リモコンを複数持たず家電操作を簡単・楽にしたい!大きな一歩を踏み出しました。

つんつん
つんつん
赤外線リモコンで操作できる家電であればなんでもかんでもすぐに設定できる!と勝手に思ってたんですが、そうではなく、設定に時間を要する家電もあります。

我が家の家電スペックが低いこと(おおよそ10年-5年前に購入した家電たち)が設定を困難にしている原因だと思われますので、設定に時間がかかるか否かは各ご家庭の家電のスペックに依存する気がします。

うちの家電の設定には時間はかかりそうだけど地道に設定して、EchoDotが届いたら連携するんだ!

今現在も空き時間に設定しようとしてますが、私よりもデバイスわかる夫がやった方が早いかも・・・。

無事に設定完了したら、またつまずきポイントをシェアします・・・!

こんな記事もおすすめ
error: Content is protected !!