こんにちは、株主優待で生活したい株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。
楽天、Amazonなどで何でも買えてしまいますが、企業が運営しているオリジナルのウェブショップでも株主優待を使ってお得に商品を買うことができるんですよ。
好きなブランドがある場合は、直営で買う方がお得な可能性があります。(そうでない場合もありますので、いろんなサイトでの価格比較はマストですが・・・!)
この記事では、私が株主優待を使って企業のオリジナルECサイトでお得に買い物できたサイトを纏めてみました。
この記事を読んで、株主優待を使って企業が運営しているオリジナルECサイトでお得に買い物するという選択肢もあることを知ってもらえたら嬉しいです。
お得に買い物できる企業オリジナルECサイト

私が企業が独自に運営しているECサイトで株主優待を使って購入したことがあるサイトは、
- ルックホールディングスのLOOK@E‐SHOP
- 丸井グループのマルイウェブチャネル
- リネットジャパンのネットオフ
です。
それぞれの株主優待のお買い物券の価格によってお得度(値引き後の価格)は変わりますが、お得に買い物できた気分になれます(笑)
株主優待と他のキャンペーンが併用できない場合がありますのでご注意下さい。
株主優待が使える企業運営のECサイト3選
株主優待が使えるルックホールディングスのLOOK@E-SHOP
マリメッコをはじめ、ルックホールディングス取り扱いブランドが購入できるECサイトです。
株主優待のお買物券を使って、商品を2,000円オフや4,000円オフで購入することができます。

株主優待が使える丸井グループのマルイウェブチャネル
マルイウェブチャネルはエポスカードで支払うと送料が無料になるキャンペーンをやっていたり、マルイの店舗で受取りができたりで送料面がお得な点も魅力的です。

保育園入園グッズのお食事スタイをマルイウェブチャネルで購入しました。
株主優待が使えるリネットジャパンのネットオフ
中古本を買いたいときはネットオフでどうぞ!
リネットジャパンの株主優待のお買物券で500円オフになります。
1冊あたり送料がかかりますが、纏めて何冊か買う時は送料が無料になることもあります。

まとめ 株主優待が使える自社運営サイトをお得に使う
生活費を抑えるためにいい仕事をしてくれるのが株主優待。
もしかするとAmazonや楽天より安く買うことができるかもしれないし、Amazonや楽天の方が安いかもしれないので、比べてみてから買って下さい(笑)
株主優待を楽しもー!