株主優待活用

自粛中の自宅保育ママも子供も喜ぶ!おうち遊びが充実する株主優待

自粛生活は7週目に突入です、自宅保育をしている皆様いかがお過ごしでしょうか?

株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。

私は娘が7カ月のころから保育園に日中のお世話をお願いしていたこともあり、子供二人を同時に見るのは今回が初めての経験です。

正直、毎日子供と遊ぶとなるとレパートリーが少なくて困ることもあるのですが、試行錯誤しながらですが、できるだけ楽しかったなぁと思える時間にできればと思っています。

子供たちと一緒に遊んでいる中で、「あぁ株主優待に助けられている!」と思う場面が多々あったので、私と子供を楽しませてくれた株主優待をご紹介します。

この記事は、

  • 5歳に近い4歳児と一緒に楽しめた株主優待
  • 2歳に近い1歳児と一緒に楽しめた株主優待
  • 自宅保育で活躍した株主優待

について書きました。

つんつん
つんつん
株主優待を余すことなく使っている感、使い倒している感、ありありです!

株主優待がおもちゃでなくても子供と楽しめるような株主優待の使い方も発見しましたよ!

まだ自粛は継続しているので、また使える株主優待があれば追加していきたいと思っています。

株主優待のお買物券で買ったおもちゃで遊ぶ

ヤマダ電機の株主優待で買ったおもちゃ

株主優待:ヤマダ電機のお買物券
対象年齢は?:1歳、4歳

家電量販店の株主優待のお買物券はおもちゃを買う足しにすることが多いんですが、

ヤマダ電機の株主優待で買ったねんDo!(粘土)とアナと雪の女王のレゴは大活躍しています。

子育て世代におすすめの家電量販店の株主優待
おもちゃは家電量販店で購入!ビックカメラとヤマダ電機の株主優待こんにちは、株歴6年目、まだまだ初心者ですがコツコツと運用しているつんつん(@ZPuriko)です。 子供の誕生日やクリスマス辺り...

丸井Gの株主優待のお買物券で買った無印良品のノート

株主優待:丸井グループお買物券
どうやって遊ぶ?:お買物券で買ったノートを日記帳にして思い出を残す
対象年齢は?:4歳

丸井グループの株主優待でもらったお買い物券を使って買った無印良品のA5ノートを絵日記帳として使っています。

元々は、4歳娘のひらがな練習絵で自粛期間の毎日の思い出を残すのが目的の日記帳でしたが、娘が描きたがらないので(笑)私が文字と絵を描いているところを娘が監修するという形に落ち着ています。

娘が別の紙に描いた絵を貼ることもあります。

つんつん
つんつん
自分が描いた絵がへたくそすぎて、見返すたびに笑っております!

株主優待の用途を変更して遊ぶ

コニカミノルタの株主優待カレンダーを大きなキャンバスに

株主優待:コニカミノルタのカレンダー
どうやって遊ぶ?:カレンダーの裏紙をキャンバスにして絵を描く
対象年齢は?:1歳、4歳

カレンダーの裏紙を絵を描くキャンバスとして使いました。

ちなみに表面は世界各地で撮影したとてもきれいな風景写真のカレンダーで、子供と「これどこだろうね?」と話すのも楽しかったです。

カレンダーの数字を読んだりなぞったりするみるもちょっとした数字の勉強になりました。

株主優待でもらったおもちゃで遊ぶ

タカラトミーの株主優待のトミカで遊ぶ

株主優待:タカラトミーのトミカ
対象年齢は?:1歳、4歳(特に1歳)

2019年度のタカラトミーの株主優待でもらった令和と平成の文字が入ったトミカです。

4歳の娘が手転がしをしているいることもありますが、息子が手転がしをして遊んでいます。

株主優待活用でトミカを入手する方法
子育て世代におすすめ!株主優待でタカラトミーのトミカをもらう方法こんにちは、株主優待が大好きな株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 私には、上:女の子(4歳)、下:男の子(1歳)の2人...

株主優待で行ったことのあるテーマパークを工作する

サンリオピューロランドを作ってみる

株主優待:サンリオのサンリオピューロランドの入場券
どうやって遊ぶ?:ピューロランドの楽しかった思い出を話しながらピューロランドを作る
対象年齢は?:4歳

サンリオピューロランドに行った時の楽しかった思い出を思い出しながら、紙で何でもありのピューロランドを作りました。

 

誕生月の乳幼児連れピューロランドレポ
真夏でも暑くない!誕生月にサンリオピューロランドに乳幼児連れで行ってきた家族で真夏のサンリオピューロランドに行ってきました、株歴6年目のつんつん(@ZPuriko)です。 真夏に行ってもピューロランドは...

今はピューロランド休園中ですが、開園したら行きたいと思っています。

まとめ

こんな風に株主優待と共に自粛生活を送っています!

私も子供も喜ぶ株主優待。

今回は自粛生活中に子供と一緒に楽しんだ株主優待にフォーカスしましたが、株主優待に生活を支えてもらっているなあと実感。

ますます「株主優待で子育て」したくなりました。

これからも株主優待を楽しもー!

こんな記事もおすすめ
error: Content is protected !!