資格

子育て中のママがFP2級の勉強前に準備したことと活用し始めた音声学習

ワーママが勉強中のFP2級学習方法

こんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。

FP2級の受験が来月に迫りました!

つんつん
つんつん
2021年5月にFP2級を受験します!

受験票が5月上旬に届くよ!という予定メールが届いていよいよだなと感じています

受験予定の皆さん、勉強は進んでいますか?

この記事は、

  • FP2級を受験するにあたっての事前準備
  • FP2級に合格するために取り入れた勉強法

FP2級合格に向けてやったことやっていることを書いています。

育児や介護などで時間に制約がある中で、どうやってFP2級の勉強をしよう?と思っている人の何らかのヒントややる気に繋がればうれしいです。

ワーママでも合格できたFP3級受験当時の振り返り

3級受験時はFPの教科書・問題集をメインで、たまにスマホで無料でできる問題を解いて対策をやっていました。

当時は産休に入ったばかりの一人時間を勉強時間に充て、2週間ほど、

人気の『みんなが欲しかったFP3級の教科書』と『みんなが欲しかったFP3級の問題集』でみっちり勉強。

産休育休中にお金と向き合いアウトプットの場を作って良かった
第二子産休育休中にやって良かったお金のこと3つとアウトプットの場作りこんにちは、株歴7年目のつんつん(@ZPuriko)です。 (現在は4歳年中・1歳8か月の二児母で育休中です。) 今回は第二...

FP3級の合格通知が来たタイミングでメルカリで『みんなが欲しかった!FP2級の教科書』を購入。

間を開けずに、育休中に2級受験の予定にしてたけど、別にやりたいことが発生てしまいい勉強できず・・・、FP3級合格から3年も経過し、今に至ります。

FP2級の勉強に取り掛かる前にやったこと

なぜ私はFP2級を取得したいのかを明確にしておく

自宅購入を検討でFPさんと我が家のライフプランを眺めた時、夫婦でお金のことや有限な人生を見つめる機会ってとても大切な時間だなと改めて思いました。

私も、

多忙な子育て世代に

  • 夫婦でお金と人生を見つめる時間を作るきっかけ
  • 人生をよりよく生きるためのファミリーキャリアを作るきっかけ

を提供できる人になりたい!

アラフォー共働き夫婦の源泉徴収から気付いたファミリーキャリアの共有
40代共働き夫婦が源泉徴収をきっかけに考え始めたファミリーキャリアこんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。 源泉徴収を確認する機会ってありますか? 年...

FP2級を取得してお金の制度にもっと詳しくなって、「お金」を起点に子育て世代の楽しくワクワクする未来を描くお手伝いができる人を目指しています!

勉強する前に時間の確保のしかたを考える

今回の受験は産休に入って労働時間を勉強時間に充てる技ができないので、

やめ術でなんとか時間を捻出せねば。ということで、

  1. 今の生活から引き算することを決める
  2. 引き算をした上で足し算(FP2級の勉強を)する

の順序で無理なく勉強しているつもりです、今のところ。

参考までに①引き算したこと:

・就寝時間の掃除を毎日→2日に1回に変更

・息子のイヤイヤを削減するためにアレクサで「はたらくくるま」を流す

・木曜の夕食は作らない(お惣菜デーにすることで調理時間削減、食べたいものを食べれる)

今の生活から引き算してから勉強をするというのは、尾石晴さんのやめる時間術を参考にしています。

やめる時間術をヒントに実践したこと
24時間を自由に使えない私が「やめる時間術」読後にやったこと3つこんにちは、株歴8年目の兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 育休中にワーママはるさんの音声配信Voicyと...

ワーママのFP2級勉強法は音声を活用

ワーママがFP2級合格のためにやっていること

前回のFP3級勉強時には取り入れなかった勉強法を実践しています。

FPほんださんのYouTube動画をフル活用して勉強する

FP受験におすすめなほんださんの動画

日経ウーマンで紹介されていた 1級FP技能士のおーちゃん先生のYoutubeを見たり、Stand.FMを聞いたりしています。

テキストを読んでポイントをチェックしていくのもいいけど、先生がポイントを言ってくれる方が頭に入りやすくておすすめです。

ちょっとしたギャグも、頭に残る。

3年前には音声配信で耳を使って勉強するって考えつかなかったけど、音声学習は忙しい人向きの勉強方法なのではないかと思っています。

つんつん
つんつん
もともとお金の話が大好きなので、ずっと聞いていても苦にならないです

最近はまって視聴しているのが東大卒1級FPほんださんの動画です。

FP2級勉強中のノオトさんに紹介していただいた『渋谷を歩いて用途地域秒暗記』の動画を見たのがきっかけで視聴し始めたんですが、過去の動画もとってもわかりやすいんです!

ほんださんの『○○分野が100楽しくなるシリーズ』は特に最高で、本質をしっかり教えてくれるので、FP受験予定なくてもマネーリテラシーを高めたい人にもおすすめです!

私はほんださんの動画で分野を俯瞰的に理解した後に、問題を解くのが習慣になりました!

つんつん
つんつん
ほんださんの動画は1.5倍速で視聴してますが、とても聞き取りやすいです!時間がない方にもおすすめの動画!

本やインスタで楽しく会計を学ぶ

大手町のランダムウォーカーさんの『世界一楽しい決算書の読み方』を読みました。

身近な企業の決算書を参考にしながら貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書について学ぶことができるのが魅力!

つんつん
つんつん
タックスプランニングの法人の決算書の部分の理解が深まる!

大手町さんのインスタでは、決算書を読むのが楽しくなるコンテンツがあります。

たくさんありすぎて頭がこんがらがる指標などを整理するのにおすすめです。

つんつん
つんつん
金融資産資産運用の株式の指標の部分の理解が深まる!

本で社会保障の本質を理解する

香取照幸さんの『教養としての社会保障』を読みました。

つんつん
つんつん
私は、ストレングスファインダーの原点思考が上位資質なので、そもそも社会保障って年金って何なの?のところから知ると勉強がはかどるんです

個人的に感動したのが、

日本の社会保障制度は、国民の「安心」や生活の「安定」を支えるセーフティネットとして艇がされていて、

セーフティネットは、人々が人間の能力や可能性を最大限に発揮して自己実現をする、その挑戦を支えるものです

教養としての社会保障 p56より引用

という部分。

こういうセーフティネットがあるから挑戦できるんだ、経済の発展があるんだと気付きました。

336ページもある本なので、私みたいにFP2級試験の1か月前に読むより、試験申し込みの段階で読むのがおすすめです!

この本を読むと社会保障のありがたさと、社会保険、公的年金あたりの理解が進みます。

持ち運びやすい問題集を購入する

FPの問題集ってとにかく分厚いんです。

なので、今回は「薄くて軽い」アピールが表紙に出ていて、実際近所の本屋さんに並んでいた3冊の問題集の中で一番厚みが少なかった問題集を購入してみました。

『うかる!FP王道問題集』

持ち運びやすくてよいです。

リスクマネジメントと金融資産運用を勉強中
【FP2級の勉強】出題範囲を自分の資産と照らし合わせて整理してみたこんにちは、株歴8年目のつんつん(@ZPuriko)です。 5月のFP試験まで1か月を切りました。 FPの試験勉強もしたい、...

FP試験2週間前の時点の学習状況

GWが明け、試験2週間前くらいに受験票が届く時期。

過去問道場を隙間時間に解き、

『うかる!FP王道問題集』は比較的まとまった時間がとれる週末に解いています。

実技の問題を解くときにほんださんの動画で本質を理解しながら進めてきてよかった!と感じています。

自分が集中できる平日朝の時間を使って学習を継続しています。

つんつん
つんつん
過去問を解きながらわからないところをテキストで確認すると記憶が定着していってる感じがします

ワーママのFP勉強法のまとめ

FP2級試験は、

  • やらないことを決めてからFP2級の勉強時間を確保する
  • FP3級受験時にはやらなかった新たな勉強法を取り入れる

という新しい試みをしています。

つんつん
つんつん
また新しく勉強法を取り入れたら追記していきたいと思ってます!

さて、私はFP2級に合格するんでしょうか!?

試験まであと1か月!

この記事書いてないで勉強しろよって感じですが、書くことによって覚悟できました!

FP2級を受験する方がいらっしゃれば一緒に頑張りましょう!

FP2級過去問を解くのが苦手なワーママの合格学習法
FP2級完全合格|過去問をひたすら解くのが苦手なママの学習法ブログこんにちは、株歴9年目兼業投資家ママブロガーのつんつん(@ZPuriko)です。 FP2級の学科3度目の正直で無事に完全合格するこ...
error: Content is protected !!