株主優待まとめ

アイケア用品関連の株主優待まとめ

こんにちは、株歴12年目の兼業投資家ママブロガーつんつん(@ZPuriko)です。

アイケア用品関連がいただける株主優待をまとめて紹介します。

メニコンの株主優待

レンコンの株主優待はこのような形で書類が送られてきて 選択肢を選びます。

メニコン株主優待2024年

今回はメニコン 優待券10,000円分を選択しました。

Miruというストアで優待券を使うことができました。

自分の目のニーズに合うサプリメントを選んで購入したいなと思っていましたがMire店頭にはなかったので、

アロマオイル kagural

を購入してみました。

木に染み込ませて香りを楽しむというお手軽なものが別売りであったので一緒に購入してみました。

垂らすだけで自分の周りはいい香りがして仕事中に愛用しています。

クレンジングはまだやってみてはいないので また別途使って感想は追記したいと思います。

HOYAの株主サービス

1株だけ持っていて、株式関連の書類に同封されていた株主サービスなのですが、eyecityで使えるコンタクトレンズ用品30%オフ券がついてきました。

eyecityが出しているクーポンよりも割引率が高くて先日 コンタクトレンズを買った時に利用をさせていただきました。

株主優待という形式で配布されているものではなさそうなのでこれは毎回あるとは限りませんが2024年度はいただくことができました。

シード株主優待

シードの株主優待はコンタクトレンズケア用品をいただくことができます。

シードでは毎年コンタクト洗浄液をもらっています。

 

株主優待を楽しもー!

 

 

こんな記事もおすすめ
error: Content is protected !!